本文へスキップ

兵庫県自動車青年会議所は、兵庫県下における整備業界の更なる飛躍を目指します。

TEL. 078-441-1601

〒658-0024 神戸市東灘区魚崎浜町33

30周年記念事業30 years anniversary

祝辞


京都自動車青年会議所 安田 三郎

京都自動車青年会議所 安田 三郎

 このたび、兵庫県自動車青年会議所が30周年の佳節を迎えられましたことを心よりお慶び申し上げます。
 貴会議所は、兵庫県下における自動車業界の青年経営者の自己研鑽の場として昭和46年に結成以来、会員の皆さんをはじめ、先輩諸兄の努力のたまものにより、組織の充実と業界の発展に積極的な活動を推進され、多大な成果を収めてこられましたことに深く敬意を表すものであります。
  さて、次世代を担う私たち自動車業界の経営者は多くの問題が山積みされています。景気の低迷はもとより、道路運送車両法の改正、独立行政法人問題の動向、そして一番大きな問題は昨年の近青協の合同例会でも取り上げましたフロンガスの回収廃棄や産業廃棄物のマニフェストなど環境問題が大きくクローズアップされてきました。また、IT革命と言われる現代社会のコンピューターへの取り組みも早くから行われ、パソコン教室などを事業にも取り組まれておられます。
 この様に山積する様々な問題にも『近畿はひとつ』のスローガンのもと、近青協各クラブが力を合わせて英知と勇気と情熱をもって立ち向かって行けば必ずや輝かしい21世紀が待っていると確信します。そして信頼の輪で結ばれた素晴らしいネットワークをますますより良い物にしていきたいと思います。
 貴会議所におかれましては、この記念すべき30周年を機に会員各位が更なる力を合わせてより素晴らしい会に発展されますと共に、会員の皆様のご活躍を祈念いたしましてお祝いの言葉とさせて頂きます。


もくじへ │ << 前へ │ 次へ >>

バナースペース

兵庫県自動車青年会議所

〒658-0024
神戸市東灘区魚崎浜町33
兵庫県自動車整備振興会内
事務局 担当 立脇(井場元)

TEL 078-441-1601
FAX 078-452-5860