本文へスキップ

兵庫県自動車青年会議所は、兵庫県下における整備業界の更なる飛躍を目指します。

TEL. 078-441-1601

〒658-0024 神戸市東灘区魚崎浜町33

30周年記念事業30 years anniversary

祝辞


滋賀自動車青年会議所会長 外川 雅英

結成30周年を祝して
滋賀自動車青年会議所会長 外川 雅英

 兵庫県自動車青年会議所が結成30年を迎えられますことを、心よりお祝い申し上げます。
 一口に申しましても、特に変動の激しかった、この時代に常に近畿においてリーダーシップを発揮され、まさに「考動」を実施してまいられましたメンバー及びOBの皆様に対審して敬服を致します。
 さて、我々、滋賀県自動車青年会議所が誕生し、未熟ながらも近畿地区自動車青年協議会に初めて参加させて戴きましたのは兵庫においての合同例会であったと聞いております。右も左もわからぬ当メンバーに対しまして、兵庫のメンバーにご歓待を受け、「大変なところに参加してしまった」との所感ながら、加盟をさせていただき現在に至っております。 当会議所の成長には、兵庫の行動力、大阪の新しい発想、京都の伝統を重んじる、という基本となるべきヒントによるところが大きく影響し、ようやく独り立ちができるようになったと感謝をいたしておる次第です。
 私が思い出しますのは、近青協初の一泊の例会です。連絡会においてはかなりの悶議があったそうですが、兵庫さんの情熱により実現しました。当日は神戸ワイン城にて近畿の仲間が夜を徹して語り合いました。これにより、仲間の友情と信頼が益々大きくなったことを私は確信いたしております。
 30周年にあたりまして、野田理事長を筆頭にメンバーOB様一丸となっての素晴らしい事業の推進は「近畿に兵庫あり」と強く感じさせられるところです。 厳しい情勢が続くことではありますが、貴会が21世紀に向けてより一層の飛躍をされますことをご祈念申し上げ周年によせてのお祝いとさせて戴きます。


もくじへ │ << 前へ │ 次へ >>

バナースペース

兵庫県自動車青年会議所

〒658-0024
神戸市東灘区魚崎浜町33
兵庫県自動車整備振興会内
事務局 担当 立脇(井場元)

TEL 078-441-1601
FAX 078-452-5860