兵庫県自動車青年会議所30周年記念によせて
近畿運輸局兵庫陸運支局支局長 戸口 千章
兵庫県自動車青年会議所が、結成30周年を迎えられたことを心よりお慶び申し上げます。
貴青年会議所は、兵庫県における自動車整備業界の指導者練成を主な目的として設立されて以来、青年の英知と情熱を糧に会員相互の切磋琢磨等の修練により、OB会員には、現在その卓越した指導力を発揮しておられ(社)兵庫県自動車整備振興会会長 橋本一豊氏並びに兵庫県自動車整備商工組合理事長 前田鑒氏を始めとする数多くの優れた業界リーダーの方々を輩出されるなど、業界発展におおいに貢献してこられたことに対し、深く敬意を表する次第であります。
現在整備業界は、景気回復に向けた足取りが依然として重い中、改正車両法を始めとする規制緩和の影響、高度化・複雑化する車両技術への対応、後継者不足及び異業種からの参入等により大変厳しい環境にあります。
このような環境下にあって、社会全体の課題でもある、点検整備の励行による交通事故防止や大気汚染の防止、地球環境保全への対応及び循環型社会構築に向けたリサイクルの促進については、自動車整備業としてより前向きな対応を望まれている状況にあります。
また、これらは、21世紀を控え、人と車の調和のとれた「安全で快適な車社会」を構築する上で必要不可欠であり、我々行政はもとより、整備業界とも共通する課題としてますます重要となってきていますので、会員の皆様方にはまさに業界のトップランナーとして積極的な取り組みを切に期待しております。
終わりに、この度の兵庫県自動車青年会議所結成30周年を契機として、会員皆様の更なる団結とご活躍を祈念しまして、お祝いの言葉と致します。
〒658-0024
神戸市東灘区魚崎浜町33
兵庫県自動車整備振興会内
事務局 担当 立脇(井場元)
TEL 078-441-1601
FAX 078-452-5860