本文へスキップ

兵庫県自動車青年会議所は、兵庫県下における整備業界の更なる飛躍を目指します。

TEL. 078-441-1601

〒658-0024 神戸市東灘区魚崎浜町33

30周年記念事業30 years anniversary

OB祝辞


アボシ自動車 小国 豊秀

アボシ自動車 小国 豊秀

 私は、平成7年に兵庫県自動車青年会議所の、第25代目の理事長の大役を仰せつかりました。その年の1月17日に阪神淡路大震災があり、中部地区のメンバーのお見舞いに震災一カ月後の2月17日に行きました。 神戸市内が車で通行する事ができないので、朝早く甲南カードックの笹川君の会社まで行き、バイクを3台借りて、中部地区のメンバーの会社へ向かいました。少し行くと道路がガレキの山で通行止めになっていたり、ゴミやホコリも多く震災直後のままの状態で、震災の物凄さを目の当たりに見て衝撃を受けました。 中部地区、東部地区のメンバーの会社や自宅が全半壊しており、被災された方々の御苦労は、一方ならぬものがある事を痛感致しました。 この様な状態で、中部地区、東部地区の今年度の事業活動ができるのか、兵庫県自動車青年会議所の事業ができるのだろうかと心配しておりましたが、総会で各地区のメンバーが、「こんな時こそ助けあって行こうではないか!!」と心をひとつに決意して下さいました。
 近青協の各青年会議所、また友好団体の熊本県自動車整備工業協同組合の青年部の方々から、心あたたまる義援金をはじめ励ましをいただき、復興へと歩む事ができたと思います。
 今、国際的な大きな流れの中で、業界の姿が大きく変貌しようとしています。この様な厳しい環境下において、さらなる21世紀に向かって、会員相互の結束を強め、より一層の発展を図り業界の先達的な役割を果たされます様、強く期待申し上げます。


もくじへ │ << 前へ │ 次へ >>

バナースペース

兵庫県自動車青年会議所

〒658-0024
神戸市東灘区魚崎浜町33
兵庫県自動車整備振興会内
事務局 担当 立脇(井場元)

TEL 078-441-1601
FAX 078-452-5860