㈱甲子園小型モータース 伊豆 純一
兵庫県自動車青年会議所創立30周年を迎えるにあたり心からお祝い申し上げます。
今から30年前はと考えた時、当時私は18歳。車の免許を取得し、車に乗れる喜びを満喫していた青春の真っ只中、その時に「JMC]が発足し、30年の月日が経過し成熟期を迎えたことと思います。しかしこれからの時代は私たち整備業にとって試練の年であり、チャレンジ精神と企業革新がいままで以上に必要とされると思います。
新しい情報技術(IT)を使った経済改革「IT革命」が始まろうとしています。情報の収集、分析を十分処理し、ユーザーの声にストレートに答えるサービスを創造して、顧客の満足を高めていく事がこれからの整備業にとって必要不可欠だと思います。
ただIT革命を進めていくにも「いま改めて整備業の本質とは何か?」を見直し、新しいサービスを創造して収益源を豊かにする事が必要です。 諸問題を一緒に考え、悩み方向づけてくれるのがJMCです。
私も在籍中、いろいろ勉強させてもらい本当に有難うございました。 JMCが兵庫県の自動車業界に貢献し、メンバーの自己研鑽と、業界の安定と発展を青年の若い力でリードしていかれる事を祈念致します。
〒658-0024
神戸市東灘区魚崎浜町33
兵庫県自動車整備振興会内
事務局 担当 立脇(井場元)
TEL 078-441-1601
FAX 078-452-5860