本文へスキップ

兵庫県自動車青年会議所は、兵庫県下における整備業界の更なる飛躍を目指します。

TEL. 078-441-1601

〒658-0024 神戸市東灘区魚崎浜町33

30周年記念事業30 years anniversary

OB祝辞


㈲共立サービス 三宅 隆宏

㈲共立サービス 三宅 隆宏

 「激励のお言葉」でなく「お苦言」を。
 事務局はなぜmailアドレスを住所の所に記載しないのですか。30周年の原稿依頼は郵送ではなくE-Mailでワードで写真も一緒に送ってもらう、編集校正もやり易いのでは。
 現役の皆さんはとっくにE-mailでJMCの案内、出欠、議事録、メーリングリストの利用等をやっていますよね。JMCのHPアドレスをもっとPRしてください。
 IT(Information Technology)情報技術革命はイギリスで発祥した「産業革命」に匹敵する大きな変革。勝ち組に残れるかどうかは2005年で大まかな体制は決まってしまうそうです。ドッグイヤーと言われる様に凄いスピードで経済と産業の構造、業態が変化しています。若い柔軟な発想で今までの商売に対する仕組みを大きく変えないと、固定概念一杯の56歳のおっさんでは考えられないJMC事業に取り組んでください。
 古い話ですが私達が15年前に取り組んで失敗したメンバー同士の中古車情報、今ならインターネットで簡単に出来るのでは。
 整備業者間の中古車については翼システムが既に開発していますがJMC独自のものを近青協も巻き込んで皆さんの手で作り上げてください。その経験がインターネットでのいろんな可能性を体験出来、新しい「夢」が生まれるのでは。
 弊社の新規事業Webサーバーコンテンツ開発「i-Link」(共立サービスHP http://www.kyoritu.co.jp参照)でも御協力出来るかも。反論、御意見はmiyake@kyoritu.co.jpまで。


もくじへ │ << 前へ │ 次へ >>

バナースペース

兵庫県自動車青年会議所

〒658-0024
神戸市東灘区魚崎浜町33
兵庫県自動車整備振興会内
事務局 担当 立脇(井場元)

TEL 078-441-1601
FAX 078-452-5860