持続・継続・永続
神戸法律事務所弁護士 大内 麻水美
自動車青年会議所が創立30周年とお聞きして、この長い間の役員、会員の皆様のご尽力に、心から敬意を表します。ひとつの組織を持続するということは、大きな努力を必要とします。
それを30年間継続されたということは、その努力を人から人へと繋がなければできないたいへんなことです。これをさらに未来へと発展させ、永続されることを願ってやみません。 さて、私たちの事務所が会議所の法律顧問をさせて頂くようになってから、20年ほどになります。
その間、会員御自身や御自分の会社の御相談もありましたが、圧倒的に多かったのは、取引先やお客様の御相談を受けた会員の方からの御相談でした。ごく一部を除いては、御相談だけで終わっているのは、むしろご同慶の至りというべきでしょう。
「会議所の○○ですけど…」というだけで気軽に相談できる弁護士がいるというのは、相談された方のお言葉では、私達が想像する以上に安心なことのようです。
私達の事務所が忙しいのが良いことかどうかはわかりませんが、少なくとも必要なときには気軽に声をかけてください。相談した結果「心配なかった」となればそれで安心。もし「大変だ」となったら。相談していなかったらそれ以上にたいへんです。ご利用をお待ちしています。
〒658-0024
神戸市東灘区魚崎浜町33
兵庫県自動車整備振興会内
事務局 担当 立脇(井場元)
TEL 078-441-1601
FAX 078-452-5860