神戸西オート㈱ 長田 大三郎
30周年と聞くと、ああ…あれからもう10年。私は40歳で入会し5年目で理事長をさせて頂いたので、歴史の重みをあまり感じていませんでした。そこで笹川実行委員長を選任し、笹川委員長のもと、20周年記念事業を行いました。
記念誌では、東部の塩出委員の会社に集まり、夜遅くまで編集作業を行いました。身重の奥さんが、サンドイッチの夜食を作ってくださり、その時のお子様が、20周年記念式典の日(平成3年9月28日)に誕生されております。
式典で、私の不安は挨拶でした。当時の事務局の窪田さんや、中部のメンバーに、挨拶の原稿を添削してもらい、無事できたことを思い出します。 その挨拶の最後に「30年に向かってスタートします。」と締めくくりましたが、その後の10年は、私にとって、変化の多い10年でした。
会社の身売りにより独立しましたが、JMCに入会していなかったら、私の独立はありませんでした。フリーになって初めて「認証工場」(指定はもちろん)の大切さがわかりました。
社長の考え方により、会社で「整備」の位置づけは、かわりますが、親の代からの工場があれば、いろいろ方法があると思います。
JMCは、在籍中にいろんな価値観の、勉強の場であると思います。私達が20周年記念事業で河田先生に言われた「君たちに夢はあるか」をいつも問い直し、40周年に向かって進んでほしいとおもいます。
〒658-0024
神戸市東灘区魚崎浜町33
兵庫県自動車整備振興会内
事務局 担当 立脇(井場元)
TEL 078-441-1601
FAX 078-452-5860