本文へスキップ

兵庫県自動車青年会議所は、兵庫県下における整備業界の更なる飛躍を目指します。

TEL. 078-441-1601

〒658-0024 神戸市東灘区魚崎浜町33

40周年記念事業40 years anniversary

理事長挨拶


理事長 北川 博彦

ご挨拶
兵庫県自動車青年会議所 理事長 北川 博彦

 兵庫県自動車青年会議所40代理事長を拝命いたしております北川博彦でございます。
 このたび当会議所は創立40周年を迎え、これを記念致しまして祝賀会を開催いたしましたところ、かくも多数の方々の御臨席を戴きましたこと、当会議所会員を代表し厚く御礼申し上げます。
 当会議所は綱領にございますが、英知と情熱をもって業界の発展と青年経営者としての大きな視野と指導力を養成すべく創立されました。40年の長きに亘りこの思いを継承し、今、こうして40周年を迎えることが出来ましたのも、皆様のご指導御鞭撻の賜と、厚く御礼申し上げます。
 ここ数年、政界や経済界は不透明になり、自動車業界を取り巻く環境も目まぐるしく変化化を遂げ、ハイブリッド車、EV等の次世代自動車時代に突入致しました。今後の自動車整備事業がどう進むべきかをしっかりと見据え事業活動をしなければなりません。と、なれば、私どもにも、これまで以上の努力が必要とされておりましょう。ですから当会議所は、社団法人兵庫県自動車整備振興会との事業提携も今後更に密とし、近畿地区自動車青年協議会との信頼と友情の絆を深め、当会議所会員は自動車整備業界の指導者となりうる人材として、業界の進歩発展に寄与しなければなりません。目指すは「次世代モータース」です。
 当会議所には卒業がございます。1年として同じ組織体で活動をすることはございません。限られた時間であるからこそ、自らの可能性を信じ行動する。そして創始の精神を忘れることなく伝統を重んじ継承し、当会議所の存在意義が発揮できるよう時代と共に変革し、新たな価値を創造してまいりたく会員一同、なお一層、一段の飛躍を期する所存でございます。何卒、今後ともご指導御鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。本日は誠にありがとうございました。


もくじへ │ << 前へ │ 次へ >>

バナースペース

兵庫県自動車青年会議所

〒658-0024
神戸市東灘区魚崎浜町33
兵庫県自動車整備振興会内
事務局 担当 立脇(井場元)

TEL 078-441-1601
FAX 078-452-5860