本文へスキップ

兵庫県自動車青年会議所は、兵庫県下における整備業界の更なる飛躍を目指します。

TEL. 078-441-1601

〒658-0024 神戸市東灘区魚崎浜町33

JMCナウ 2018年2月号JMC Now February

JMC新入会員紹介


 今回は、新入会員の宮崎太郎君の紹介をさせて頂きます。
 宮崎君は当会のOBでもある株式会社ヨネ商会 社長 宮崎拓次郎先輩のご子息です。



 入会のきっかけは、社長でもあるお父様に「いろんな勉強会に参加できる会だよ」と勧められ「多くのことを勉強しよう!」と思い入会を決意しました。
 当初は社長から「長期にわたりやっていこう」と整備士の道を勧められ、そのつもりで取り組んでいましたが、いろいろな勉強をしているうちに、なるべく早くに実務に参加したいという思いが芽生え、最短で国家資格を取得できるトヨタ神戸自動車大学校に入学しました。そこで2年間自動車整備の基礎を一から勉強さていただき、最終的に2級自動車整備士の国家資格を取得できました。
 整備士としての経験は浅くまだ分からないことも沢山ありますが、これからは実務経験を積みながら、また、JMCのメンバーの方々や専門学校時代にお世話になった教員の方々にもいろいろな事を教えていただきたいと思っています。そして更にいろんな電気関連等の国家資格の取得にも挑戦し、自動車の新しい技術・情報を身につけることができるよう力一杯精進してまいりたいと思っております。


兵庫県自動車青年会議所(JMC)


 兵庫県自動車青年会議所(JMC)は、自動車整備業を営む若手経営者(後継者)の集まりです。 あらゆる事業を私たち自身で企画し運営しています。 また、会員同士良きライバルでありよき仲間で刺激を受けることも多く、実際の会社経営に生かせるスキルが身に付きます!!

 最近行った主な事業  
H29年 1月
顧客に支持される店づくり(結果発表及びディスカッション)
    7月
次世代への経営者研修
    9月
JMC家族交流会(るり渓GRAXにて開催)
 
「お客様にキャッチされるクルマ業界専用ホームページ作成」セミナー
   10月
サービス整備工場のファンづくりセミナー
   11月
「人間力」~人と人が繋がる環境に~
(近畿地区自動車青年協議会 合同例会)
    12月
若手経営者・後継者 討論会


 会員の声  
●自社の問題点や悩みを話せる仲間ができた
●新車、中古車の新たな仕入れルートができた
●経営者ならではの悩みが解決した
●業界の最新情報が入るようになった etc.




兵庫県自動車整備振興会の会員で年齢25才以上45才以下の経営者または後継者なら入会可能です。
(入会金30,000円 会費月額6,000円)



お問い合わせは兵庫県自動車青年会議所事務局
担当 立脇 TEL:(078)441-1601


バナースペース

兵庫県自動車青年会議所

〒658-0024
神戸市東灘区魚崎浜町33
(一社)兵庫県自動車整備振興会内
事務局 担当 立脇(井場元)

TEL 078-441-1601
FAX 078-452-5860