本文へスキップ

兵庫県自動車青年会議所は、兵庫県下における整備業界の更なる飛躍を目指します。

TEL. 078-441-1601

〒658-0024 神戸市東灘区魚崎浜町33

JMCナウ 2015年6月号JMC Now June

第45回定期総会を開催


 2015年4月18日(土)に香川県のことひら温泉琴参閣にて第45回定期総会を開催しました。今回は、長年に渡って活躍された日野政昭君・三木浩二君が卒業するということ現役メンバーと卒業された先輩方との親睦をより深めようとの趣旨もあり、出席する全メンバーが1台のマイクロバスに乗り合わせて道中和やかに会場まで移動しました。  到着後、旅館内会場にて第45回定期総会を開会しました。議案としましては、2014年度事業報告・任期満了に伴う役員改選・2015年度事業計画の報告後、全会一致にて承認され滞りなく終了しました。
  (2015年度新役員一同、中央は秋月新理事長) 総会終了後、第45代理事長 秋月敬太君より「今までと人同士の繋がり方が違ってきている様に思われます。今年度スローガン=ONE FOR ALL・ALL FOR ONEは私がラグビーをしていた経験に基いて決定しましたが、JMCでも同期同士または後輩に声かけをする時には厳しくも優しい声かけを心がけ、メンバー全員で目的に向かうことでより大きな相乗効果を発生させ、素晴らしい事業を達成できる様に邁進していきます。また、現在のJMCの重要な課題として会員数の減少が挙げられます。今年度は各地区2名の新入会員が入会する様に取り組んでまいります。JMCは歴史ある会ですので、業界の先頭に立って引っ張っていく会でありたいと思います。そのためには、魅力ある会・より強くまとまりのある会にしていくことが重要だと考えます。」と新理事長挨拶が力強く行われました。
 次に今総会にて卒業する日野政昭君・三木浩二君の卒業式が行われ、最後に全員による蛍の光の斉唱により快く卒業するお二人を送り出しました。


 翌日は、ホテルよりすぐ近くのこんぴらさんに全員にてお参りをしました。お参りをされたことのある方はご存知かもしれませんが、こんぴらさんは御本宮まで785段、奥社までが1368段あります。さすがに時間の都合上、奥社までは参拝できませんでしたが御本宮を参拝し、今年度のJMCの益々の発展を祈願してきました。 当日は天候も良かったため汗だくとなりましたが、旅館の温泉に浸かって汗を流した後、帰路へとつきました。
 今年度、JMCは秋月理事長のもとメンバー全員が一丸となって実りある事業を行い、業界安定の確固たる基盤を作り上げていくべく邁進していきます。


バナースペース

兵庫県自動車青年会議所

〒658-0024
神戸市東灘区魚崎浜町33
(一社)兵庫県自動車整備振興会内
事務局 担当 立脇(井場元)

TEL 078-441-1601
FAX 078-452-5860