商工組合でもおなじみのリユースバッテリー再生工場であり、今年度JMCに入会された株式会社アクト 専務取締役 衣笠 仁務君の工場を訪問しました。
(株)アクトは車検整備や修理などはもちろんのこと、リユースバッテリーの製造販売や洗車・コーティングにも力を注いでいます。今後、自動車整備業も非常に厳しい競争が待ち受けていると考えられる中で生き残っていくにはどうすればいいか、考えた中で洗車・コーティングを入庫促進のツールとし、点検付きの手洗い洗車をお客様に提案することで来店率UPを目指し、囲い込みにつなげていこうとしているところです。そうすることで、特色ある自動車業者としてお客様への認知向上を図り、生き残っていこうとされていました。
衣笠君は大学を卒業した後に日動火災(現:東京海上日動火災)へ入社し保険資格をほぼ取得しました。その後、24歳の頃に富士火災へ移り自動車業務に必要なコンプライアンス・事故対応力・板金見積りといったことを学んだ後、(株)アクトへ入社しました。入社してからは、整備士見習いとして引取り・納車・洗車等といった業務をこなしていくと共に整備のことを学んでいき、7年前くらいに自身が営業・フロントの業務を始められた時にリユースバッテリーの事業を立ち上げられ、現在に至っています。
JMCに入会したのは、我々が今年度の事業として実施した計測機器校正事業の一環として訪問したことがきっかけだと言われました。その時に自動車整備業界にも様々な団体があるが、JMCのように自分たちで組織の運営を行い、積極的に事業の企画をして実施している団体は数少ないし、兵庫県中小企業青年中央会での県下での異業種交流・近畿地区自動車青年協議会といった他府県の事業所との交流に魅力を感じて入会に至ったそうです。
今後は、JMCを通じて同業または兵庫県内だけではなく全国津々浦々の業者とも交流を図り、自社で扱うリユースバッテリーを広めていきたいと熱く語っていました。(株)アクトさんの今後の益々の発展を願います。お忙しい所、快く取材に応じて頂きありがとうございました。
〒658-0024
神戸市東灘区魚崎浜町33
(一社)兵庫県自動車整備振興会内
事務局 担当 立脇(井場元)
TEL 078-441-1601
FAX 078-452-5860